台東区は、空き家等の管理、解体、などの建物に関する相談や、活用や相続など法律に関する相談まで、空き家に関する様々な相談に対応できる総合相談窓口があります。
<令和5年度開催日、会場等>
〇5月16日区役所9階901会議室 午後1時から午後4時(当日受付は午後3時まで)
〇8月22日区役所4階404会議室 午後1時から午後4時(当日受付は午後3時まで)
〇11月21日区役所4階403会議室 午後1時から午後4時(当日受付は午後3時まで)
<令和6年度開催日、会場等>
2月20日区役所9階901会議室 午後1時から午後4時(当日受付は午後3時まで)
各日4組までで、予約が優先となります。
地域を回っていると空き家が、想像以上にあると感じます。
通りかかっただけでは空き家と分からなくても、よく見るとポストがチラシなどでいっぱいになっていたり、近所の方からそこは今誰も居ないと教えていただいたり、空き家の問題は区内各地にあると思われます。
こういった空き家を有効活用していくことが必要と考えます。
区内に住みたいという方に、上手くこういった空き家を活用し繋ぎ合わせることが出来れば、新たに住んでもらったり何らかの事情で住居を手放す必要がある方に引き続き区内に住んでもらうことが出来ます。
他の自治体ではどういった対策をしているのかなど、空き家対策についてもっと調べてみたいと思います。
