こんにちは。台東区議会議員の山口銀次郎です。
2月28に、環境・安全安心特別委員会で令和4年の台東区内における犯罪発生状況についての報告がありました。
東京全体でも台東区でも、犯罪件数は前年度より増加してしまいました。
台東区として啓発動画を作るなど、対策をしてきた特殊詐欺の被害は前年度より減っていました。
侵入盗は前年度より増えていました。
私は最近地域の皆さまを訪問していて思ったのは、インターホンを慣らしたら即ドアを開ける方や中から鍵空いてるよと言って入って来ることを促してくれる方がそれなりにいるということです。
これは防犯上危険があるのではないでしょうか。
最近はニュースで強盗の話題を耳にすることが多いと思います。
インターホンが鳴ってもすぐにドアを開けず、窓から確認したりドアにチェーンを付けて開けるなどして対応するのが、防犯上望ましいのではないでしょうか。
今回の委員会では台東区に対して、強盗などの対応についても啓蒙活動を強めてはどうかと求めました。
