こんにちは。

台東区議会議員の山口銀次郎です。

12月2日の本会議で一般質問しました。

今回は、区内医療機関のオンライン資格確認について質問をしました。

現在マイナンバーカードが保険証として利用出来る様になりましたがそれを使える医療機関は、まだまだ少ないのが現状です。医療機関が、マイナンバーカード保険証を利用出来る様にするためにはオンライン資格確認というのを導入しないと使えません。

私もマイナンバーカードを保険証として使える様、利用申込をしましたが、この前歯科の定期健診に行った時、窓口でマイナンバーカード保険証は使用出来ないと言われました。時間に余裕があったので、家に通常の保険証を取り帰っても間に合いましたが、ギリギリに行ってたら一時的に全額支払う必要があったかもしれません。

ですので、区内医療機関に対して国の補助制度等の情報提供をおこない、導入の後押しが必要ではないかと質問しました。

それに対して答弁は、区内の医療機関等に対しては、導入方法や補助金の申請手続き等を案内しオンライン資格確認導入支援をしているとのことでした。

マイナンバー制度に賛否はありますが、マイナンバーカードを作り保険証として使える様利用申込している方は増えています。そういった方が、医療機関でマイナンバー保険証が使えないのは不便ではないでしょうか。

利便性向上のためにも、区として導入支援をしているとのことですので、引き続き情報提供等を進めてほしいと思います。

まだマイナンバーカードをお持ちでなく、今後持つ予定という方は今月末までに新規申請をおこなえばマイナポイント制度の対象となります。

制度利用をお考えの方はお急ぎください。