こんにちは。台東区議会議員の山口銀次郎です。

22日におこなわれた、環境・安全安心特別委員会
26日におこなわれた、文化・観光特別委員会に
委員として、審議に出席しました。

<環境・安全安心特別委員会案件>

・陳情4-12 鳩などへの餌やりを規制する条例の制定を求めることについての陳情(新付託)

・防災広場「初音の森」斜面擁壁設置工事について

・災害時における応急物資の調達に関する協定の締結について

・令和4年度台東区総合防災訓練の実施について

・台東区区有施設地球温暖化対策推進実行計画(第五次計画)の進捗状況について

・プラスチック資源リサイクルのモデル事業の実施状況について

今回は陳情が出され、審議されました。

公園などで鳩などへの餌やりを禁止する罰則付き条例を制定してほしいとの内容です。

私は、陳情を出された方が糞や騒音に困っているという実情があるのは理解出来るが早急に罰則付き条例を制定するというよりは、まずは注意喚起などの呼びかけを継おこなっていくなどして、状況を見極めてはどうかとの思いで、趣旨採択を求めました。
他の委員も趣旨採択を主張し、この陳情は趣旨採択となりました。

災害時における応急物資の調達に関する協定については、今回災害に応急物資の調達を、区内スーパーからおこなえるよう協定を締結したことに関してです。災害時に応急物資の調達先を確保しておくことは良いことです。
他のスーパーなどとも同様の協定を目指し、調達先確保を増やしてほしいと要望しました。

<文化・観光特別委員会案件>

・下町風俗資料館所蔵ガラス乾板資料のデータ化について

・観光振興事業の充実について

・令和3年台東区観光統計の分析結果について

今回台東区観光統計の分析結果の報告がありました。
台東区を訪れた観光客数ですが、昨年は前年より増えてはいたものの外国人観光客数は落ち込んでいました。
1人あたりの消費額は減少していました。

浅草地域の方から、比較的近郊から若い人が来ているように思える、との話を聞きました。
街に人は増えたが、あまり買い物をしないとのことでしたが数字上でもそれが表れていました。

今回の統計を、今後の観光施策に反映させていくことが重要です。