こんにちは。台東区議会議員の山口銀次郎です。

8月9月は台風の多い時期です。
引き続き今月も台風の発生を警戒する必要があるのではないでしょうか。

台風が発生した場合は、気象情報を確認し状況に応じた備えをすることが必要です。

大雨による道路の冠水などで家屋への浸水を防ぐ土のうですが台東区では、いつでも土のうを持ち出すことが出来る土のうステーションがあり、5カ所に設置されていましたが今回1カ所増設されました。

私は以前から、23区で最も面積の狭い台東区とはいえ5カ所は少ないのではないか、利便性向上のためにももっと設置か所を増やすべきではないかと求めていました。

今回ようやく1カ所増設されます。
しかし、まだまだ少ないのが現状ではないでしょうか。
土のうはある程度重量のある物であり必要個数を一度で運搬するのは、車がないと難しいです。
より近場に、万が一の時にはすぐ土のうを回収出来る様さらなる設置カ所の増設が必要ではないでしょうか。

台風や線状降水帯、道路の冠水などが発生する可能性は考えられます。

引き続き設置カ所の増設を求めていきます。

また、台東区では土のうステーションまで行けない方に対しては土のうの配布をおこなっています。
配布は1軒につき20個まで、直接届きます。
回収はおこなっていません。

必要な場合がありましたら、台東区土木課(下記番号)にお問合せください。

03-5246-1316(工務担当)