こんにちは。台東区議会議員の山口銀次郎です。

20日、産業建設委員会がおこなわれました。委員である私も審議に参加しました。

・補正予算について

・台東区産業フェア2021の実施報告及び2022の実施概要について

・公民連携による公共空間の利活用に関する社会実験の結果について

・「(仮称)浅草地区まちづくりビジョン」の策定について

の報告がありました。

公共空間に利活用についての報告では、5月28日に御徒町公園でおこなわれたイベントの報告がありました。

私も当日行って来ました。人で賑わっていました。ワークショップや軽食の屋台がありました。

今回の取組みは、公共空間を活用し地域の人達の交流やまちの価値を高め新たなまちづくりを公民連携で進めることが目的です。

アンケートでは、

公園でこの様なことをおこなうのは良い

小中学校のイベントがあると良い

子供向けワークショップがあると良い

イベントの周知を充実させれば、もっと賑わうイベントになると感じた

など前向きな意見がありました。

私も、今回のイベントは周知期間が短く近隣の人達に充分知られていなかったと思いました。

次回日程が決まったら、早めに周知し始めてほしいと要望しました。

また、近隣の町会や店舗などともっと協力体制を確立してほしいとも要望しました。

今後開催を重ね、区内の他地域でも同様なことが出来る様な方向性に持っていければ良いのではないでしょうか。