こんにちは。台東区議会議員の山口銀次郎です。
先週末は、浅草で三社祭が開催されました。街中にはお神輿が出てコロナ以前の雰囲気が戻りつつある様に感じました。月初め大型連休後も、大きく感染者数が増加しているわけではありません。もう少ししたら、コロナ以前の様な日常を取り戻せるのではと希望が持てます。
今週末も、台東区では様々なイベントがおこなわれます。
27日金曜日から29日に、モノマチ2022が開催されます。※詳細は下記リンク先をご覧ください
モノマチ2022|2022年5月27日、28日、29日の3日間開催いたします。 (monomachi.com)
モノマチは、町とモノづくりの魅力に触れていただくイベントとなっています。コロナの影響で2年間開催出来ませんでしたが、今回は開催されることとなりました。このイベントでは、台東デザイナービレッジの施設公開と販売会もおこなわれます。施設公開と販売会は、10時から18時までとなっています。ホームページにイベント参加店や便利なマップがございます。是非ご活用ください。
28日土曜日には、御徒町公園で、縁側のあるまち、というイベントがあります。※詳細は下記リンク先をご覧ください
公園の新しい使い方を実験します”縁側”のあるまち 台東区ホームページ (taito.lg.jp)
公共空間を活用した新たなまちづくりを、公民連携で進めるための社会実験となります。こうして、少しずつ催しが開催されてきていることは非常に良いことと思えます。感染症対策をおこないつつ、現在可能な形でおこなっていくのが良いと思われます。
それだけに、墨田川花火大会や七夕祭りの早期中止決定は残念です。
