こんにちは、台東区議会議員の山口銀次郎です。
ゴールデンウィークが終わりました。
去年、一昨年とあった行動制限は、今年はありませんでした。
台東区内も、浅草や上野といった観光地は大賑わいでした。
連休中ニュースを見ていると、人で賑わう観光地の報道で
連日浅草が映っていたようにも思えます。
私も、連休中浅草や上野を見て来ましたが、去年などと比べ
非常に人が多かった印象です。
しかし、商店の方からお話を聞いたら、外国人観光客は戻っておらず
若い人が多く、売り上げ的には去年などと比べれば良いが、かつての
ような売り上げには戻っていないとのことでした。
また、座り込んだりゴミの放置など、マナーの問題も気になりました。
こうした問題もありますが、それでも賑わい取り戻しつつあるのは
非常に良いことなのではないでしょうか。
5日には、こども食堂を支援するイベントが、浅草で開催されました。
制服のリサイクルやファミマがおこなっているフォードドライブの取組みなど
素晴らしい取り組みが紹介されていました。
連休最後の土日は、下谷神社のお祭りが開催されました。
去年一昨年と中止だったので、今回開催されたことは、喜ばしいことです。
街の中で、この時期になるとお祭りの音が聞こえる。
コロナ以前は当たり前でしたが、コロナでその当たり前がなくなりました。
まだ、ごく一部しかお神輿が担がれていないなど、完全にコロナ以前の状況に
戻ってはいませんが、こうして少しづつコロナ以前の状況に戻っていければ
良いのではないでしょうか。



